上山駅の東側。今の矢来4丁目(当時は矢来二丁目)の雪下ろし光景です。 当時(1962年)の上山市内では、どこの家でも、冬の間は平均で2回ほど雪下ろしをしていました。 遠く背景には、駅裏の今の美咲町の辺りが写っています。 当時は田んぼでした。 何といっても珍しいのは、駅裏から蔵王坊平の硫黄鉱山へと続く鉄索の木製の塔が写りこんでいるところでしょうか。 知る人にとっては、懐かしい風景かもしれません。